みちほすとの期待値投資ブログ

みちほすとの期待値投資の挫折と成功をありのままに綴るブログ。期待値投資を通して金銭的自由を目指す。Amazonのアソシエイトとして、「みちほすとの期待値投資ブログ」は適格販売により収入を得ています。

本ブログの目的について

本ブログの目的について 本ブログの目的は、「自分が投資において考えていることを備忘録的に書き溜めていくこと」と仮で定義していた。 これからは、新たに目的を一つ追加し書き綴っていこうかと思う。その目的とは、「孤独と上手く付き合うため」である。 …

人生初のMBO銘柄

人生初のMBO銘柄 この度、みちほすとはMBO銘柄を人生初めて掴んだ。 その名も、 【8293】ATグループ だ。 2021/10~購入した。その際の購入単価が1300後半、MBO価格が2800円なので、 倍以上に化けた計算になる。2022にはかぶ1000さんという著名な方が紹介し、…

僕の趣味について

こんにちは、みちほすとです。 今回は、私の趣味についてお話ししたいと思います。 普段私は勉強のために投資の本を読んでいると以前の記事に記載しましたが、 それだけでなく普段から読書もしています。 その際使っているのはKindle。 軽くて読みやすい、か…

有価証券報告書の読み方

有価証券報告書の読み方 財産目当ての有価証券報告書はそこまで難しくない。見る観点は大きく2つ。 一つ目は、総資産の種別、二つ目が赤字続きではないか、という観点だ。特に一つ目がとても大切で、二つ目はサッとバフェットコード等で確認するだけでも良…

投資家の抱える孤独

投資家の孤独 投資家は孤独である。銀行の窓口に行けば、手数料の高い金融商品をおすすめされ、FPに相談すれば、FPにバックがあるような投資商品をおすすめされる。 まともなことを言っていそうな発信者を見つけたはいいものの、発信者は毎日発信しなければ…

頭のリフレッシュ方法

頭のリフレッシュ方法 株の思考や仕事で疲れた後の、 みちほすとの頭のリフレッシュ方法はいくつかある。 お風呂に入る、サウナに行く、ジムに行く、自然に触れる、音楽を聴く、ボードゲームをする、など。 最近特にはまっているのが、音楽だ。 仕事で疲れた…

最近の悩み

最近の悩み 最近、PBRでソートをし、資産目当てで企業を選び有価証券報告書を見ると、 業種ごとに資産の比率が異なりすぎていてとてもびっくりする。 例えば、製造業は固定資産が多く、銀行業だと流動資産(貸出金)がとても多いなどである。 同じ業種同士で…

みちほすとの投資の勉強方法

ブログの全体感 一通り、ここまで勉強してきた内容を記事にしてきた。 ここからは、勉強を進めて面白かったことや、投資やその他についても少しずつ話題を広げて話をしていければと思う。 投資の勉強法について ・Youtube: 初期の導入にはちょうどいい。む…

銘柄2. 【5210】日本山村硝子

もう一つの銘柄 バフェットコードで選定したPBR<0.2の銘柄で、 銀行株以外で選定したのが 【5210】日本山村硝子 である。 日本山村硝子は、日本シェアNo.1のガラス瓶老舗メーカーであり、 私の大好きな「山崎」「白州」のウイスキーの 愛おしいビンを作って…

銘柄1. 【7173】東京きらぼしFG 

PBRとにらめっこ ここからは私の具体的な経験に沿って話を進めていく。 先ほどの赤い本を読んで、PBRを見て投資をしていこうと誓った私は、 方針をざっくり決めていくことにした。 まずは私の母語は日本語なので、日本株に対象を絞り、 かつPBR下位40社から…

石油王との結婚(財産目当ての投資)

割安株の好み 先述の記事で割安株には、財産目当てと年収目当ての二つの視点が存在するとお話ししたが、私は断然、財産目当ての投資に興味がある。 将来のことは予測できない前提で投資はすべきだと思っているからだ。 資産であれば、現在の資産が貸借対照表…

割安株とは?

「投資先は、結婚相手のように選べ」 割安株とは何かお話しする前に、まずは面白い話を紹介しよう。 「投資先は、結婚相手のように選べ」という格言だ。 結婚する相手は人生でそう多くはないため、 人生において重大な決断であることは間違いない。 恋愛結婚…

割安株を買う理由

期待値をどう積むのか? 期待値がある状態の定義はわかった。では、どのように投資を行えば期待値が積めるのか? という問いに、少しずつ私なりの回答をしていこう。それは、「割安な株を買うこと」である。割安な株を買うことの重要性を伝える際に、私はよ…

投資のルールの重要性

投資のルールの重要性 「抽象的な話ばっかりで、結局どの株を買えば良いのか教えてくれよ」という声が聞こえてきそうだが、もう少しだけ耐えて聞いていただきたい。 よく巷で"投資のルールを作れ"と言われるが、それは何故であろうか。私は、それは大きく二…

リスクとリターンについて

リスクとリターンについて この世の事象をうまく説明できる物差しの一つに、リスクとリターンがある。 リスクとリターン(出所:https://www.smbc.co.jp/kojin/toushin/guide/step1/index06.html) 上記のように、横軸をリスク、縦軸をリターンとするのが一…

なぜ株式市場は右肩上がりなのか?

全世界株式インデックス投資をしている人が正しいとしている仮説 先述の記事、『投資におけるメディアリテラシーについて』にて述べたように、「大衆は投資系情報発信者の情報をインプットすると、勉強した気になってしまう」という課題が我々には存在する。…

投資におけるメディアリテラシーについて

近年の投資ブーム コロナショックにともない、近年投資ブームが巻き起こっている。それに伴い、投資系情報発信者が影響力を増してきている。それらの方々のおかげで投資を始める人が増えてきているのは非常にいいことなのかもしれないが、それは2つの大きな…

本ブログの目的・内容

本ブログの目的 本ブログの目的は、「自分が投資において考えていることを備忘録的に書き溜めていくこと」だと現時点では仮に定義して走り出すこととします。 あまりかっちり決めすぎると、行動を起こしにくくなってしまうので。 本ブログの内容 また、本ブ…

自己紹介

初めまして、みちほすとです。 某所でサラリーマンをしているMENSA会員です。(IQ150over sd15) 投資はまだまだ初心者なので、失敗ばかりですが、今自分が考えていることを難しく考えすぎず書き溜めていければと思いブログを始めました。 気に入ってくださる…